Sample Site

入れ歯治療の流れ(多数歯欠損の場合)

ひかり歯科では特に入れ歯治療に力を入れています。

入れ歯つくりのために手間暇かけることを惜しみません。

できるだけ精密で、しっかり咬むことができる、装着しても痛みの少ない入れ歯をつくります。

カウンセリング

歯科医師及び歯科衛生士がカウンセリングを行います 。
患者さまのお困りごと、ご要望をしっかりとお伺いします。
いろいろなお話しの上で、患者さま一人一人にぴったりの入れ歯を作っていきます。

患者さまより治療開始の申し出をいただきますと、治療に入っていきます。
その前に、必要があれば虫歯や歯周病の治療を行っていきます。

準備

入れ歯の作製法や調整法は、各歯科医院によって異なります。当院では、すぐに新しい入れ歯を作ることは致しません。

使用している入れ歯のチェック

もしお持ちであれば、あっていてもいなくても現在使用している入れ歯をお持ちください。
現在使用している入れ歯の状態を動画撮影させて頂きます。
「どのように噛んでいるのか?」
「どのように擦り合わせているのか?」等を記録させて頂き、入れ歯作りの参考に致します。

レントゲン撮影

お口のレントゲンを撮影します。
顎の関節の状態、どのくらいあごの骨が残っているのか? 
あごの骨の中に何かあるのか?等確認させて頂きます。

昔の写真をお持ちください。

若かりし頃のご自身の写真をご持参ください。
(自分の前歯が残っている頃の写真)
自分の歯がある頃の口元を参考にして、入れ歯の前歯の位置を決るために必要です。

使用している入れ歯の調整

新しい入れ歯ができるのに、時間がかかります。(約3カ月程度)
使用中の入れ歯に不具合があれば、ある程度使いやすいように調整致します。
*入れ歯内面と粘膜の適合やかみ合わせの調整です。

型どり・模型の作製

入れ歯治療では最初に簡易的な型取りを行います。
既成のトレーを用いて型取りとかみ合わせの仮の形を同時に採ります。

お口の中がいっぱいになりますので、お鼻でゆっくりと呼吸してもらいます。

かみ合わせの検査

入れ歯の元となるプラスチックの床(以下基礎床)をお口の中で合わせます
大きくもなく、小さくもなく丁度よい大きさになっているか診査します
また入れていて痛みがないか、適合がどうかなども診査します
また上の基礎床では左右のバランス、前後的なバランスを確認いたします
次にかみ合わせの診査を行います
下あごを、前後・左右に動かしてもらいます
そうすることによって、各個人のあごの動き、癖などを参考にして歯を並べます。

型取りした模型を咬合器に装着

かみ合わせ診査をもとに基礎床に歯ぐきの模型を咬合器に装着します

前歯の人工歯を並べる、前歯だけならべて、口元を確認

次に前歯の人工歯を並べる準備をしていきます。

前歯だけならべて、口元を確認
若かりし日の顔を参考にしたり、かみ合わせの診査の記録を参考にして歯を並べます。
実際にお口の中に入れてみて、口元の張り具合や若かりし日の顔写真での口元と見比べて
再度歯並びを微調整していきます。

前歯の歯並びによって、お顔全体の雰囲気が変わってきてしましますので、1番大切な
行程でもあり、1番時間がかかります。

 

前歯の位置によって 顔つきが全く変わってきてしまいます 。
よって前歯の位置決めが1番大切です。

並べ終わったところで、鏡を見ていただき、口元を患者様と一緒に確認いたします。

すべての人工歯を配列します。

奥歯まで並べて、お口の中で最終診査を行います。
次に最終的な粘膜面の型取りを行います。

最終的なかみ合わせ検査

いよいよ入れ歯の完成です。粘膜面に強く当たるところはないかを診査します。
この時点では患者さまにはお渡しできません。
できてきたものは技工物であり、体とはまだ調和していません。
よってかみ合わせの診査を行い、入れ歯をより噛みやすくする調整が必要になります。

義歯入魂

入れ歯の不具合は、往々にしてかみ合わせの不具合からきています。
ですから、かみ合わせの調整は徹底的に行います。
再度のかみ合わせの診査を行うことによて「人工物」から「人工臓器」にします。
患者さん一人一人かみ合わせが違うために、それぞれの方に合わせてかみ合わせ調整を行います。このことを「義歯入魂」とよんでいます。

定期健診

加齢とともに、口腔内・外の機能は必ず変化します。
その変化を早く察知して、対応することによって入れ歯の使い心地を良くすることができます。
よって定期診査・健診が必要となり、月に1回行うことが必要になります。

健診時にチェックする内容
・粘膜面の状態の確認
・かみ合わせの状態の確認
・入れ歯が破損していないかの確認
・口腔内マッサージ
・入れ歯の清掃及び口腔内の清掃
・お口の体操 (チュー・イー体操) などです。

 

定期健診は生涯使い心地よく使ってもらうには最も大切なことです 。

ご理解いただきたいこと。

入れ歯つくりに必要な時間

入れ歯治療には、時間がかなりかかります。入れ歯を初めて作る場合(1個目の入れ歯)は、約3カ月程度を目安にしてください。

他の歯科医院に比べて長い時間がかかるかもしれません。

そのわけは・・・

・患者さんのお口の中の状態を1番わかっている院長が、様々な下準備をすべて行う。

・入れ歯作りを協力してくれている技工士さんが遠方なため。
*ひかり歯科の入れ歯づくりは他の歯科医院と違うため、同じ考え方の技工士さんでしかつくることができません。

などです。

入れ歯つくりは共同作業であること

入れ歯つくりは「患者様」と「歯科医師」、「歯科技工士」、「医院スタッフ」との「共同作業」なのです。

わたくしたちも最善を尽くします。と同時によりよい入れ歯づくりは者さまの協力も不可欠です。

できることできないことがあります。

お口の状態、顎の骨の状態、お体の状態によってはできないこともございます。納得していただけるまで説明し、インフォームドコンセントを重視して治療をすすめます。

総入れ歯について

特に総入れ歯については、こだわっています。

「総入歯でよく噛める」ということは、食べている時に総入歯がほとんど動かず(あばれず)
入れ歯の粘膜面の全域にわたって同等のかみ合わせの圧が加わっているという、感覚的なことを意味します。どこで噛んでも同等の圧感覚でいられるので、安定した食事ができるのだと思います。 

目的は 「歯がない方が、総入歯を心地よい状態で使用できるということ」です。

診療時間

診療時間案内

土曜日は、18:00まで

休診日

木・日曜日・祝祭日

東海市名和町1丁目69 大法ビル 2F

名鉄常滑線 名和駅 徒歩1分